コインランドリーで敷布団が洗えると聞き今回体験させていただきました。
まず敷布団がランドリーに入るのかと心配しましたが、備え付けの洗濯ネットもあり、説明に書かれているようにドーナツの形の様に入れるとちゃんと収まりました。
少し乾燥に時間がかかりますが(乾燥100分)、あまり普段洗うという事がないので是非活用してみたいなぁと思いました。
洗濯乾燥機(敷布団洗いコース)で40分(洗浄30分+簡易乾燥10分) 1,500円
→乾燥機に移し替えて50分乾燥
→裏表をひっくり返して再度乾燥機で50分乾燥(中型乾燥機で10分100円)
合計 2,500円
夏の薄手の羽毛の掛布団も洗いましたが、乾燥含めて60分で仕上がることができました。
(防ダニ加工&レノアオードリュクスコースのICカード払いで1,600円)
新しく導入された吸い取り型pro洗浄機も見させていただきました。
なかなか洗いたくても洗わないニットやスーツなど(シルクは洗えません)を洗えるという、本当に画期的な物が出来たなぁと感動!
掃除機のような動きで、すすぎと水の吸い取りをして洗うのが今までにない形なので新鮮でした。
もしやり方がわからなくても、横にあるモニターが使い方の説明を動画で流してくれるので安心です。
まずお金を入れる前に服を機械にセットするのがおススメ!
価格:2分100円
※コイン投入から2分間。水・洗剤はコイン投入前に使用できます
〇洗えるもの
セーター類、ニット類、ポロシャツ、スラックス、
デニム、制服、ジャケット、スーツ
×洗えないもの
プリーツ加工付きのシルク、下着、肌着、靴下、
ペット用品、敷物(ラグ、マット)、厚手の物、布団、クッション、
その他衛生上懸念があるもの(汚物や泥汚れなどが付着したもの)
この吸い取り型pro洗浄機、9月14日(土)から24日(火)まで無料で使えるキャンペーンもあります!
使い方がわからなくてもキャンペーン期間中は、日中にスタッフの方がいるとの事で安心ですね!
★こちらの記事もご覧ください
・敷布団やオシャレ着も洗える! アリエール LAUNDRY PRO 松山町店
・【体験記】アリエール LAUNDRY PRO 松山町店 その② ←新型洗浄機の動画あり
(体験者:NK)
Facebookコメント