お子様のお気に入りの絵本、大きくなられたお子様やパパ、ママが子供のころ好きだった絵本でもかまいません。
これから絵本で育っていく子供たちに読んでほしいおすすめの絵本を教えてください。
クチコミ投稿の仕方
下記の「comment」欄にお書きください。
どなたでも投稿できますが、ミヤママ編集室で内容を確認してから公開とさせていただきます。投稿から少しタイムラグが生じますが、ご了承ください。 また、内容によっては公開しない場合もあります。
ハンドルネームとメールアドレスの入力欄はありますが必須ではありません。 ハンドルネームは公開されます。入力がない場合は「匿名」と表示されます。
コメントへの回答を非公開で欲しい場合は有効なメールアドレスをご記入ください。(回答の確約はいたしかねますのでご了承ください。また、携帯電話の着信拒否設定をされている方には届かない場合もありますのでご注意ください。)
「ぼくそらをさわってみたいんだ」がお気に入り。一生懸命手を伸ばす絵がかわいいし、声に出して読むのにリズムがあって楽しいですよ。
まゆママさん、絵本のおすすめありがとうございます。
可愛い絵本ですね。
作: さとう わきこ
絵: 岩井田治行
出版社: ポプラ社
いつまでも
どこまでも
優しくて、イライラした心が落ち着きます
自分のために読んでいるようなところもあります
lavenderさん
絵本のおすすめ、ありがとうございます。
「いつまでも」
「どこまでも」
の2冊ですね。(各タイトルは出版社のホームページにリンクしています)
作・絵: アンナ・ピンヤタロ
訳: たわらまち
出版社: 主婦の友社
読んでみたくなりました。ありがとうございます。
「かいけつゾロリのドラゴンたいじ」が5歳の息子のお気に入り。
すっかりはまってシリーズ集め中です。
今年30周年みたいで、昔自分も読んだから懐かしかったですね。
あっくん様
絵本のおすすめ、ありがとうございます。
ゾロリは、うちの子も大ファン。30周年なんですね、まさに世代を超えた作品ですね。
「おしくらまんじゅう」が息子の1番のお気に入りです!
ギューとしたり、ふんっと押したり、ぷるる〜んと揺らしたり…スキンシップを取りながら読むのがオススメです。
なーママさん、絵本のおすすめありがとうございます。
「だるまさん」シリーズ作者、かがくいひろしさんの絵本ですね。
『おしくら まんじゅう』
さく:かがくい ひろし
出版社:ブロンズ新社
スキンシップを取りながら、親子で楽しい時間を過ごせそうですね♪
『今日』(Today)
訳:伊藤比呂美
画:下田昌克
出版社:福音館書店
ニュージーランドの子育て支援施設の掲示板に書いてあった、読み人知らずの詩です。
子育てママが「これ、私のこと⁈」と涙が溢れてくるような、でもすごく短い詩の本です。
私もバイブルとして手元に置いています。
後輩ママの出産祝いに一冊添えたりもしています。
時事ネコ様 投稿ありがとうございます。素敵な日本語訳で、頑張っているママに贈りたい一冊ですね!