10月16日は世界食料デー(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日) 国連が定めたこの日を記念して、10月7日(月)から11月20日(水)まで「おにぎりアクション2019」が実施されます。 「おにぎり」の写真を投稿するだ...
塩瀬公民館で、発達が気になる幼児期のお子さんがいらっしゃる方を対象に、ペアレント・トレーニング講座が行われます。 10~12月の全6回の講座で、9月10日(火)までに申し込みが必要です。先着8名程度。参加費無料。 まずは、自分の子どもの姿を...
フルートアンサンブルSAKURAジェンヌが毎年恒例で贈る「ファミリーコンサート」が、今年も甲東ホールで開催されます。 通常の椅子席の前には『シート鑑賞コーナー』があるので、小さいお子さんもいっしょに楽しめるコンサートです。 「ぐずったり騒い...
育成センター(学童保育)に入れない小学校4年生以上の夏休みの場所作りとして、NPO法人「こころ・からだ研究所」が7月23日~8月28日の間の計14日間、甲陽園で「まちの先生に学ぼう! 夏休みcococala寺子屋2019」を開きます。 夏休...
たくさんの思い出を作りたい夏休み。 西宮神社の「夏休み子ども会 神社体験学習」で、他ではできない経験をしてみませんか。 西宮近隣の小学校4・5・6年生 男女各10名を募集中。 普段着る機会の無い白衣・袴を身に着けて、豊かな自然に囲まれた神社...
越木岩神社では、毎年9月に秋季例大祭行事として「泣き相撲」が開催されています。 泣き相撲は、毎年秋季例大祭行事として開催され、お子様を授かったことに感謝すると共に、健康に育つよう祈願する行事。 神聖な土俵に素足をつけることにより災いや悪霊を...
●ゴスペルってどんな感じかな? ●昔ゴスペルや合唱をやっていて久しぶりに歌ってみたい ●いろんな人たちと思いっきり歌ってみたい ●ステージに立って歌ってみたい これまで、「いっぽ、にほ・・・こころを結ぼう チャリティーコンサート」や「西宮ゴ...
2018年もミヤママの仲間たちでキッザニアに行ってきました♪ 新パビリオンを中心に体験談をお届けします!! ◆新パビリオン情報 2017.07.10~ ロボット研究開発センター ロボットプログラマーとして、携帯電話ショップ接客ロボットのプロ...
【このイベントは終了しました】 たくさんのご来場ありがとうございました。 展示しておりました「にしのみや親子応援フェスティバル2017事前アンケート結果」はこちらをご覧ください。 2017年10月27日(金)、西宮市役所東館8階大ホールにて...